EF15形電気機関車を現役時代の姿に!
山梨県韮崎市韮崎中央公園に『電気機関車EF15』が保存されています。車体の修繕塗装・復元・修理して『在りし日の姿の電気機関車』を取り戻しました。昭和61年に旧国鉄より貸与されたものらしく『EF15形式198号機』「トラ」や「ヨ」を含む5両連結という、日本全国を見ても珍しい状態で今もなお当時のまま保存されています。
株式会社源氣では、各車両に手書きで記載されている名前・形式・数字・配置されていた機関区などをスコッチカルマーキングフイルムで復元しました。
EF15は戦後初めて作られた貨物で勾配区間用直流電気機関車、昭和22年に終戦直後の経済復興を目指し製造されたそうです。全国の電化区間で貨物列車を牽引していました。大半は国鉄末期に廃車されました。車両として現存するのは、韮崎中央公園のほか、大阪、群馬に静態保存されている3両のみとなっています。
韮崎中央公園の車両は、198号機で、昭和33年に東洋電機会社および汽車製造会社により製作され、各地を転々とした後、晩年は甲府や八王子に配置され、中央本線などで活躍し、現役時代の26年間で約212万キロを走り抜けたそうです。
※上記の情報はこちらより抜粋いたしました、詳しい内容はこちらをご覧ください。
復元にあたり現地調査と保存状態の確認作業しました、そこで写真や採寸なども細かく行うことで本物に近い形に仕上げました、そしてなにより鉄道ファンの方達の情報提供があったおかげで、より詳細な文字のフォルムやバランスを知り活用したことで現在の仕上がりになりました、本当にありがとうございました。
今回の復元作業にあたり、たくさんの資料から一部ですがヒストリーを知る事ができました。それにより活躍の場や役割を知りこの車両達の優美なフォルムと機能美を感じました!とてもうれしく参加できたことに感謝いたします。
施工前の写真です
時間を忘れ現地調査していました、気がつくともうこんな時間でした、夕陽が美しかった!